卒業後の進路

GRADUATE 本校卒業生の進路紹介

進路実績

甲南女子大学、国士舘大学、産業能率大学、松蔭大学、聖心女子大学、同志社大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、立教大学、バンタン芸術学院大学部、横浜スイーツ&カフェ専門学校、横浜ビューティー&ブライダル専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校、国際文化理容美容専門学校、大原法律公務員専門学校、東京モード学園、トヨタL&F神奈川株式会社、葵企業株式会社、多摩トーヨー住器株式会社、東京都職員、ピッツバーグ バレエ シアター、ココルポート、ゆたかカレッジ

卒業生メッセージ

さまざまな進路・業界で活躍しています。

通信制だからこそ気づけた夢と成長

山影 菜花 さん

進学先:杏林大学

通信制と聞くとマイナスなイメージが浮かぶかも知れませんが、音楽やスポーツに優れている子、ユーモア溢れた考えを持っている子など…実際は、夢に向かい努力できる人に出会え、自分自身も努力し磨けるのが通信制だと私は思いました。この3年間たくさんの人に支えられ、私の個性を磨き伸ばしてくれたのが星槎でした。星槎での学校生活を通してやりたいことにたくさん挑戦し、自分自身を磨き成長させてください。諦めずに自信を持って挑戦すれば大丈夫です。楽しく、充実した学校生活になるように心から祈っています。

星槎高校、私にとっての「楽」

重松 詩織 さん

進学先:株式会社コアズ

私が星槎高等学校に入学して感じたことを一文字で表すと「楽」です。星槎高等学校は年間行事が多いです。中でも思い出深いものは通信制課程だけの生徒企画です。生徒が協力しておこなうイベントなのでもちろん「楽しい」です。これは「楽(らく)」です。そして、先生との距離感はほかの学校よりも近いと思います。職員室の出入りがほぼ自由で友達とも集える気「楽」な場所です。星槎での思い出を胸にこれからも頑張ります。

音と心に向き合った、星槎での日々

吉田 真泉 さん

進学先:武蔵野音楽大学

私にとって星槎は好きなものである音楽に全力を注げる場所でした。また、一人ひとりの好きをサポートしてくれる環境であったことから、以前に増して深く触れ合うことができ、私は「好き」を通して自身をより知ることができました。「音」は正直であり、その音と深く触れ合ったことで知ることができたものは、人の心を大切にしたいという想いでした。音楽大学にファゴット専攻で進学するにあたり、新たなものと出会えると思っています。その出会いから私の知る「心の種類」を少しずつ増やしていき、演奏における表現力を向上させていきたいと考えています。

私が見つけた、星槎の温かさ

中村 南生 さん

進学先:大原法律公務員専門学校

星槎高等学校に入って私は様々なことを学びました。私は3学年から転入をし、同い年の子と仲良くなれるのか、先生との関わり、勉強面など不安が沢山ありました。しかし、星槎高校に入ってみてその不安は消えました。自分を認めてくれる仲間、自分の体調や状況を理解してくれる先生に出会うことができ、勉強のサポートなどをしてくれ、専門学校への進学を決めることができました。私はこの学校でなければここまでやることができなかったと思います。星槎の3つの約束である、「人を認める、人を排除しない、仲間を作る」
これが星槎の特徴であり、長所であると僕は思います。星槎高等学校に入って心から良かったです。

夢を叶えるために

松本 美空 さん

進学先:国際文化理容美容専門学校

私は前の学校で体調がよくないことが多く続き、3年生から転入してきました。通信制課程は転入の生徒が多いので、転入してきたクラスメイトを受け入れてくれる優しい雰囲気があります。最初は馴染めるか不安でしたが、みんながたくさん話しかけてくれたおかげですぐに馴染むことができました。私は、小さい頃から美容関係の仕事に就くことが夢だったのですが、専門学校に入学するのは体調の面で不安が大きく、実現させられないのではないのかと思っていました。ですが、この学校の柔軟で無理のないスケジュールのおかげで少しずつ体調は整い、しっかりと将来のことを考えることができました。春からは自分の一番行きたいと思っていた美容専門学校に入学することが決まり本当にうれしかったです。これからも夢のために努力していきます。