受験相談に関するアンケートにご回答いただきます。
・保護者の方が対象になります。
・参加が出願に際しての条件となります。
・事前の予約が必要です。
● 体験入学は、出願するための必須条件ではありません。必須ではありませんが、本校の授業スタイルを体験し、入学の意思を決定する指標のひとつにしていただくために必要であると考えます。
● 本校での生活を体験していただきます。
● 事前の予約が必要になります。
● 受験相談は、出願するための必須条件になります。
● 保護者と受験生それぞれに面接スタイルで行います。
● WISCの検査結果をできる限りご準備ください。
● 事前の予約が必要になります。
出願書類をご提出いただきます。
所定の入学試験を実施いたします。詳細は募集要項に記載しております。
合否の発表を行います。
| 募集人員 | 通信制課程 普通科( 男 ・ 女 )200名 |
| 出願資格 | 本校に出願することができる者は、次の各号に掲げる者で、教育上特別な配慮が必要な者、ならびに不登校あるいは不登校傾向にある者。 ① 本校のみを志願し、出身中学校長より推薦された者。 ② 令和8年3月卒業見込みの者または既卒者。 ③ 保護者が本校の今年度実施の学校説明会に参加している者。 ④ 生徒及び保護者と本校の間で、受験相談(事前に面談)を行った者。 ⑤ 入試相談が行われている者。 ※注1 ⑥ 令和8年4月1日現在、神奈川県内にまたは東京都内に保護者とともに居住することが確実な者。 |
| 出願書類 等 | ① 入学志願票(本校所定用紙、顔写真貼付) ② 調査書(中学校長作成のもので、本校所定の用紙を使用) ③ 推薦書(本校所定の用紙を使用) ④ 作文 ⑤ 受験相談アンケート(本校所定の用紙に保護者または担任等が記入) (既に提出済みの方は「出願書類提出済証明書」) ⑥ 入学選考料受取書の写しまたは振込控書 |
| 出願受付期日 | 令和8年1月14日(水)10:00~16:00 本校まで直接ご持参ください。 |
| 選考日 | 令和8年1月22日(木) *時間は出願時にお伝えいたします。 |
| 選考方法 | 面接試験( 受験生 ) ・ 作文(出願時に提出) |
| 合格発表日 | 令和8年1月22日(木) *時間は出願時にお伝えいたします。 *必ず受験票をご持参ください。 |
| 入学手続期日 | 令和8年1月26 日(月) 当日消印有効(郵送受付) *手続きの詳細は合格者にご案内します。 *ご提出は必ず郵送でお願いいたします。 |
| 入学選考料 | 30,000円 |
| 備考 | ※注1 入試相談とは、在籍中学校と本校との間で、原則として令和 5 年 12 月 15 日(金)に行われるものです。 ※ 受験者及び保護者は必ず受験相談に参加してください。 ※ 入学決定者は心理検査(WISC)の結果をご提出いただきます。 既に個人で検査を受けている場合は結果(原則過去 1 年以内に実施したもの)をご提出ください。 なお、受験前にご提出された場合は再度ご提出の必要はございません。 |
| 募集人員 | 通信制課程 普通科( 男 ・ 女 )200名 (第2回・第3回は若干名) |
| 出願資格 | 本校に出願することができる者は、次の各号に掲げる者で、教育上特別な配慮が必要な者、ならびに不登校あるいは不登校傾向にある者。 ① 保護者が本校の今年度実施の学校説明会に参加している者。 ② 生徒及び保護者と本校の間で事前に面談を行った者。 ③ 入試相談が行われている者。 ※ 注1 ④ 令和8年4月1日現在、神奈川県内にまたは東京都内に保護者とともに居住することが確実な者 |
| 出願書類 等 | ① 入学志願票(本校所定用紙、顔写真貼付) ② 調査書(中学校長作成のもので、本校所定の用紙を使用) ③ 作文 ④ 受験相談アンケート(本校所定の用紙に保護者または担任等が記入) (既に提出済みの方は「出願書類提出済証明書」) ⑤ 入学選考料受取書の写しまたは振込控書 ⑥ 延納願い(中学校長作成のもので、本校所定の用紙を使用) *延納願いは、公立高校を併願受験し、入学手続き費用の納入延期を希望する方のみ(一時金納入あり)※第 1回選考のみ適用 |
| 出願受付期日 | 第1回:令和8年1月24日(土)~2月5日(木) (原則郵送) *郵送にて上記期間の消印有効 第2回:令和8年2月19日(木)~3月4日(水) 第3回:令和8年3月5日(木)~3月25日(水) ※第2回・第3回は土日・祝日を除く平日 9:00~16:00 本校窓口に出願 |
| 選考日 | 第1回:令和6年2月10日(火)(面接試験 10:00~) 第2回:令和6年3月5日(木) (面接試験 10:00~) 第3回:令和6年3月6日(金)~3月25日(水)で個別に設定いたします。 |
| 選考方法 | 各回共通:面接試験( 受験生 ・ 保護者 ) ・ 作文(出願時に提出) |
| 合格発表日 | 第1回:令和8年2月11日(水・祝) 第2回:令和8年3月5日(木) 第3回:設定した試験日の面接試験後にお伝えします。 *時間は、出願時にお伝えいたします。必ず受験票をご持参ください。 |
| 入学手続期日 | 第1回:令和8年2月14日(土) 当日消印有効(原則郵送) 第2回・第3回:合格発表時にお伝えします。 |
| 入学選考料 | 30,000円 |
| 備考 | ※注1 入試相談とは、在籍中学校と本校との間で、原則として令和 5 年 12 月 15 日(金)に行われるものです。 ※ 受験者及び保護者は必ず受験相談に参加してください。 ※ 入学決定者は心理検査(WISC)の結果をご提出いただきます。 既に個人で検査を受けている場合は結果(原則過去 1 年以内に実施したもの)をご提出ください。 なお、受験前にご提出された場合は再度ご提出の必要はございません。 |