文部科学省指定
学びの
多様化学校

年間行事SCHOOL LIFE

一人ひとりが輝く場面作り

星槎高等学校では、人や世界、自然、そして宇宙と関わるさまざまなイベントを用意。生徒一人ひとりが自分の得意分野を活かして輝く場面作りを行っています。

年間行事スケジュール

4 April
  • ▶︎ 入学式
  • ▶︎ 新入生歓迎会
  • ▶︎ 委員会結成式

入学式

新入生を迎える入学式は、先輩となった2・3年生が、1年生を新たな気持ちで迎えます。

5 May
  • ▶︎ 校内個別進路相談会(2年生)
  • ▶︎ 部活動仮入部期間

部活動仮入部期間

興味のある部活動に仮入部して体験する期間。約3年間、熱中したい部活動だからこそ、しっかり体験して入部先を決めます。

6 June
  • ▶︎ 前期中間試験
  • ▶︎ 六月祭~ホタルの夕べ
  • ▶︎ 生徒会総選挙

六月祭

生徒会を中心に生徒が中心にやりたいことを実現できる全員参加型フェスティバル。

7 July
  • ▶︎ 星槎オリンピック(スポーツ)
  • ▶︎ キャンプ実習(1年生)

星槎オリンピック(スポーツ)

星槎の仲間が集まり、スポーツをはじめ、さまざまな種目で交流を深めます。仲間とあなたがキラリと光る瞬間がここにあります。

8 August
  • ▶︎ 夏休み
  • ▶︎ 資格取得講座

資格取得講座

将来の就職時に役立つ可能性が高い、さまざまな資格取得を目指します。毎年多くの合格者を輩出しています。

9 September
  • ▶︎ 宮澤杯(野球大会)
  • ▶︎ 前期期末試験
  • ▶︎ 秋休み

期末試験

前期の学びの集大成。勉強してきたことがチェックできる期末試験。試験の結果を見ながら、後期の学習目標設定に役立てます。

10 October
  • ▶︎ 体育祭
  • ▶︎ 進路ガイダンス

体育祭

体育祭は中学校と合同で開催。紅白に分かれて学年・個人種目やレクリエーション、演舞や太鼓の演奏など全生徒一丸となって盛り上げます。

11 November
  • ▶︎ SAAB(文化祭)
  • ▶︎ 星槎オリンピック(クリエイティブ)

SEISA Africa Asia Bridge

アジア、アフリカ、太平洋の島国を知りお互いを認め合い、つながる“架け橋”となることを目的とした国際イベント「SEISA Africa Asia Bridge」

12 December
  • ▶︎ 後期中間試験
  • ▶︎ みかん狩り
  • ▶︎ 冬休み

みかん狩り

二宮町のみかん山で、富士山や相模湾の海を眺めながら、みかんを収穫。自然の中で採ったみかんや豚汁を食べ、楽しい思い出をいっぱい作ります。

01 January
  • ▶︎ 星槎オリンピック(伝統・料理)
  • ▶︎ 卒業試験(3年生)
  • ▶︎ スキー実習(1年生)

星槎オリンピック(伝統・料理)

百人一首や書初め、もちつき、料理等を通して、日本の古き良き正月文化を体験します。星槎の仲間たちが集い、交流を深めます。

02 February
  • ▶︎ サイパン海外研修旅行(2年生)
  • ▶︎ 後期期末試験
  • ▶︎ 卒業遠足/介助犬講座

卒業遠足

高校生活最後の学校行事としての卒業遠足。自然な笑顔があふれ、楽しい思い出がたくさんできます。

03 March
  • ▶︎ 卒業生を送る会
  • ▶︎ 卒業証書授与式
  • ▶︎ 春休み
  • ▶︎ 星槎オリンピック(駅伝)

卒業証書授与式

さまざまな想いを胸に巣立ちゆく卒業生を、在校生・保護者・教職員一同で心を込めて送り出します。

自然の中で学び、食べ、笑う

キャンプ実習(1年生)

大自然あふれる奥多摩で2泊3日のキャンプ実習を行います。ハイキングやレクリエーションなどを通して友だちとの思い出をたくさんつくります。自然の中で食べるバーベキューは格別です。

白銀の世界で友情を育む

スキー実習(1年生)

新潟県の苗場スキー場で2泊3日のスキー実習を行います。初めてスキーを体験する生徒も、スキーの基礎から教わります。生徒同士の交流を深め、仲間の輪をさらに広げて帰ってきます。

自分たちの手で学校を作る

生徒会活動

生徒会本部役員は会長1名、副会長2 名、書記2 名、庶務2 名の計7名。本部役員は6 月に行われる生徒会総選挙によって決まります。生徒会本部役員は生徒の代表として、日々の学校生活をよりよくするために議論を重ね、生徒総会では生徒全体の意見をとりまとめていきます。

全国生徒会研修

年に一度、全国に広がる星槎の生徒会の仲間たちが集まり研修を行っています。討論や交流の成果が、全国の校舎の文化祭で発表されます。